ラーニングPaintgraphic 基本編 >写真の編集・加工01 - 画像の色を変える



Paintgraphic 基本編:写真の編集・加工01
画像の色を変える
[色相・彩度]や[特定の色相を変換]フィルタを使って画像の色を変化させます。
[色相・彩度]フィルタの基本的な使用法
画像の色を補正するときには[色相・彩度]フィルタを使います。
色相(色合い)、彩度(鮮やかさ)、明度(明るさ)を調整して、
画像の色調を設定することができます。
1.
加工元の画像を用意します。
この画像の場合、建物のレンガの色が黄色味がかっているのと、
空の色が紫がかっているため、画像全体に[色相・彩度]フィルタを
使ってみましょう。


2.
メニュー[フィルタ]−[色調補正]−[色相・彩度]を選択します。
ここでは、調整したいのは色合いなので、「色相」のスライダを動かします。
プレビューを見ながら調節しましょう。


3.
完成です。
このように、[色相・彩度]フィルタは画面全体の色の調節を
簡単に行うことができます。


[色相・彩度]フィルタを使って、画像の色を部分的に変える方法
色を変化させたい部分を、あらかじめ別のレイヤに作っておくと、
[色相・彩度]フィルタで簡単に部分ごとに色を変えることができます。
1.
加工元の画像を用意します。
この画像では、別のレイヤに作ってあるシャボン玉の色相を、
[色相・彩度]フィルタで変えてみましょう。


2.
背景画像と別のレイヤに、シャボン玉の画像を作っておきます。
レイヤ[シャボン玉]を選択します。


3.
メニュー[フィルタ]−[色調補正]−[色相・ 彩度]を選択します。
プレビューを見ながら「色相」を調節しましょう。


4.
完成です。
このように、背景画像を変化させることなく、
レイヤ[シャボン玉]のみ色相を変えることができました。


[特定の色相を変換]フィルタを使って、画像の色を部分的に変える方法
同一レイヤ内にある特定の色を他の色に変化させたいときは、
[特定の色相を変換]フィルタを使うと便利です。
1.
加工元の画像を用意します。
この画像の、チューリップの赤色を他の色に変えてみましょう。


2.
メニュー[フィルタ]−[色調補正]−[特定の色相を変換]を選択します。
ある色を、他の色に変えたいわけですから、
[変換方法]を[色→色]に設定します。
そして、変換元の色を「変換元の色」スポイトツールを選択して決めます。


3.
スポイトツールを選択したら、画面の中から、
変えたい色のところにカーソルを移動させてクリックします。
「許容量」スライダをドラッグし、色が変化する領域を
プレビューで確認しながら目的の色味になるように設定します。



4.
変換後の色を「色相」「彩度」「明度」のスライ ダをドラッグして指定します。
画面上に変更後の色がある場合は「変換後の色」スポイトを選択して画面上の目的の
色をクリックします。
この場合は画面の中に変更後の色はなかったので、スライダで黄色を指定しました。


5.
完成です。
チューリップの赤色だけが黄色に変化しました。